いつもご覧いただき、ありがとうございます。
東大阪の「アクアパステル」のたにがわりさです。
ただいま里帰り先の愛媛より発信しています。
今回は現在に至るまでのマイストーリー
その②です。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー②:進学先選択〜パソコンとの出会い
さて、高校時代の大きな選択は
「文系」「理系」そして「何を学びたいか?」を選ぶこと。
私もあれこれ迷っては撃沈して、何とか選び出せたのかなと思います。
当初は、「化学・生物」が好きだったので「理系」か趣味のイラストを深める「美術系」に行きたい想いがありました。
…が、「理系」に進むには数学が計算ミスばかりで足を引っ張っていたことと、「美術系」は費用と将来性に不安で対象外。
文系だったら将来潰しが利く進路に行けるということで当時の先生からアドバイスを受けて「文系」を選ぶことに。
今思えば、自分のやりたいことを貫いてもよかったのかも…とは思います。
当時は「もっと勉強したい」という思いがあって、進学するには国公立という条件だったので、後悔はありません。
そして、進学先はちょうど当時は情報処理系がブーム!
「コンピュータが使えたらかっこいいかも!」というミーハーな理由で、情報教育に力を入れている大学(社会学部)を選択しました。
大学時代で初めて自分のパソコンを持ち、パソコンの使い方を学び、インターネットの世界に出会い、新しい交流の形を知ったのはとても大きかったです!
趣味のホームページを作ろうとPhotoshopやホームページビルターをアルバイトして買って、使い方を独学で覚えたりしたのはこの時代。
おかげで今も「こんなボタンを作りたいな」とパッパッと作れることにつながったり。
大学では「情報発信で地方の活性化を行なう事例」のフィールドワークをやったりと
将来はインターネットの分野の仕事がしてみたいと色々可能性を感じた大学時代でした。
そんな私の就職先は…残念ながら、一筋縄では行きませんでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
アクアパステルの講座・WS予定をメールでご案内します。
>>ご案内メールの配信受付はこちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ただいまランキングに参加中です。
応援クリックしていただけると嬉しいです^^

次回受付は3/9の予定です。
体験コースは随時受付します。

・夏と金魚
・スノーオーナント
【アクアパステル講座メニュー】

【連絡先まとめリンク】


たにがわりさ

最新記事 by たにがわりさ (全て見る)
- 【基礎アート講座】体験コースのご案内 - 2019-02-21
- (受付終了)2/19受付*【基礎アート講座】WEB動画レッスンのご案内 - 2019-02-10
- ホームページ プチ改装中のお知らせ - 2019-02-09